-
2024年第96回 TOPIK Ⅱ 韓国語能力試験受験記
第96回韓国語能力試験 TOPIK Ⅱ(中・上級)を受験してきました。 モノレール豊川駅から10分ほど 中高1クラスずつ6クラス 韓国系の学校なのでハングル多いです 会場は前回と同様、茨木市のコリア国際学園中高等部です。7月に来たばかりなので既視感ありまく... -
旅行業務取扱管理者(国内)試験当日 振り返り
CBTテストについて 9月27日(金)国内旅行業務取扱管理者を受験してきました。今回からCBT(Computer Based Testing)での実施となりました。専用の試験会場に集合して、コンピューターを使って試験を実施する方法です。私の会場は大阪梅田の駅前第4ビル24... -
旅行業務取扱管理者(国内)勉強法
旅行業務取扱管理者(国内)の試験を6日後に控え、現時点の習熟度合いと勉強方法について記したいと思います。まだ合格もしてないのに偉そうなことを言うな。という声が聞こえてきそうですが、ここまでの学習記録のまとめのつもりで書きます。 旅行業務取... -
海外出張後記 2024年9月スリランカ コロンボ
9月3日〜7日でスリランカ・コロンボへ出張してきました。スリランカでなんの仕事があるねん。というのは置いといて、人生初スリランカだったので楽しんできました。まずは簡単にスリランカの基本情報を。 スリランカ基礎情報 1.面積 6万5,610平方キロメー... -
旅行業務取扱管理者試験について
旅行業務取扱管理者とは 旅行業務取扱管理者は,旅行業界で唯一の資格で,国家資格です。国家資格の割に難易度は中程度なのでお手頃感のある資格です。 旅行業務取扱管理者には,総合旅行業務取扱管理者,国内旅行業務取扱管理者,地域限定旅行業務取扱管... -
2024年 第95回 TOPIK Ⅱ 韓国語能力試験 結果発表!
7月に受験した第95回韓国語能力試験 TOPIK Ⅱ(中・上級)の結果が出ました。受験の時の様子は下記ご参照ください。 TOPIK Ⅰ(初級)を受けた時も同様でしたが、オンラインで結果を見るのには結構時間がかかります。結果の見方ですが、まずは下記のTOPIKの... -
海外出張後記 2024年6月 バンコク
6月29日から7月4日までバンコク出張行ってきました。6月3回目の海外出張で、さすがに少し疲れました。出張の手配をしてくれる総務の人にも「1ヶ月で3回海外行く人は初めて」と言われました。 バンコクは24年前私が初めて海外旅行に行った場所です。それ以... -
2024年 第95回 TOPIK Ⅱ 韓国語能力試験受験記
第95回韓国語能力試験 TOPIK Ⅱ(中・上級)を受験してきました。 TOPIK Ⅰ(初級)に合格してからはハングル検定に挑戦していたので、久しぶりのTOPIK受験です。そして中・上級は初受験でした。 会場は茨木市のコリア国際学園中高等部でした。韓国系の学校... -
2024年 ANA SFC修行①
SFCとは SFC修行という言葉を聞いたことがあるでしょうか?「SFC」とは、ANAの上級会員制度「スーパーフライヤーズカード」の略称です。 スーパーフライヤーズカードは「ダイヤモンドサービス」メンバー、または「プラチナサービス」メンバーのお客様がお... -
海外出張後記 2024年6月中国(上海・湖州・杭州・寧波・北京)
6月18日から23日まで中国出張へ行きました。上海→湖州→杭州→寧波→上海の行程で5日間でホテルが5回変わりました。仕事の内容は詳しく書けることがないので、今回は中国の食事とホテルとマッサージについて記します。 中国ビザについて 2024年6月現在、中国...