第398回 TOEIC L&R 公開テスト 受験しました!

第398回TOEIC L&R 公開テスト受けてきました。
今年度5回目の受験です。
今回の会場は大阪学院大学です。
最寄りは阪急正雀駅かJR岸辺駅です。

正雀から10分ほど歩いて到着。こじんまりしたキャンパスですがとても綺麗です。

今回は985人が受験のようです。私の教室は11号館でこんな感じです。

さて、今回の試験ですが、12時22分終了のフォームです。
最近12時21分終了が多かったので22分は珍しく感じました。
1分長くてもタイムマネジメントは同じなので、こちらの記事を読んで時間配分を確認しました。

男性がノートパソコンを使用しているフォームで、受験した感想としては
Part1やや難
Part2 普通
Part3 普通
Part4 普通
Part5 普通
Part6 普通
Part7 SP 普通
Part7 MP 普通

Part7 に入るまで非常にいいペースだったので10分ぐらい余るかと思いましたが、トリプルパッセージで読む量が多く、やはり2分ぐらいしか余りませんでした。

リスニングでは1問目から新しいイギリス人女性ナレーターでした。そこまで聞き取りにくいということはなかったので良かったです。

以下各パートでなんとなく覚えてる単語や問題です。
【リスニング】 
easel 
プラネタリウム
sales personかsystem developerか

【リーディング】
Mr.Amato
shortly 
懐石料理の問題
meetの言い換えsatisfy 
take pride in
will do
efficiently
エビのアレルギーがある
keynote speaker →conference 
マイクトラブル
シューズのソールが剥がれる
カナダのクッキー
インドからアメリカへ発送される荷物に貼られるラベル

最近予想を外すのですが、今回はL470点、R450点、合計920点の予想です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次